コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

新潟県生産性本部

  • ホーム
  • 新潟県生産性本部とは
    • ご挨拶
    • 組織概要・沿革
    • 会員一覧
    • 各種報告
      • 公開研修(終了分)
      • 月例研究会(終了分)
      • 事業報告(終了分)
      • 過去の事業報告一覧
      • 公開研修(アーカイブ)
    • アクセス
  • 会報
  • 調査研究・提言活動
  • 公開研修プログラム
    • 公開研修プログラムのご案内(PDF)
    • 研修内容・スケジュール
    • 公開研修の新着情報
    • 公開研修(終了分)
  • 企業内教育
  • 入会のご案内

jimukyoku

  1. HOME
  2. jimukyoku
2022年6月8日 / 最終更新日時 : 2022年6月13日 jimukyoku お知らせ

2022年度記念講演会「世界のものづくりの持続的発展に貢献〜三条市立大学開学一年を経て~」を開催いたしました!

新潟県生産性本部は6月7日に三条市立大学 学長のアハメド シャハリアル氏を講師に迎え「世界のものづくりの持続的発展に貢献〜三条市立大学開学一年を経て~」と題した記念講演会を定時総会に合わせて新潟グランドホテルを会場に開催 […]

2022年6月4日 / 最終更新日時 : 2022年6月4日 jimukyoku お知らせ

2021年度 JCSI(日本版顧客満足度指数)調査 年間発表(宝塚歌劇団が顧客満足2021年度年間1位)

2021年度JCSI調査年間発表文(PDF:1.1 MB) 2021年度年間発表資料1業種間比較(PDF:1.7 MB) 2021年度年間発表資料2業種別推移(PDF:2.6 MB) 日本生産性本部サービス産業生産性協議 […]

2022年6月4日 / 最終更新日時 : 2022年6月4日 jimukyoku お知らせ

生産性統計(2022.3実績)を更新しました!

生産性統計<産業別月次生産性統計> 日本生産性本部では、鉱工業分野および主要産業分野の労働生産性(物的労働生産性指数)を月次・四半期・年次ベースで計測し、産業・業種別の効率性をはかる指標として1958年から生産性統計を発 […]

2022年5月27日 / 最終更新日時 : 2023年4月3日 jimukyoku 公開研修(終了分)

(終了しました!)★会場変更のお知らせ~8月24日開催「自分が起こしたエラーから学ぶ_ヒューマンエラー対策」

8月24日(水)開催のヒューマンエラー対策の会場が自治会館 別館   第1研修室 (新潟市中央区新光町4-1 電話 025-284-4101) に変更になりました。※新潟県庁近く  下記案内をご覧ください。 参加人数によ […]

2022年5月25日 / 最終更新日時 : 2022年10月24日 jimukyoku お知らせ

(終了しました!)「管理職基礎コース~持続的に職場の目標を達成するためのマネジメント力の強化へ~

状況と当事者の個性に合わせたリーダーシップスタイルを明らかにし、更に、マネジメントとは何をどのようにマネジメントするのかを学習し、持続的に職場の目標を達成するためのマネジメント力を強化しませんか。 成長理論を応用した対話 […]

2022年5月19日 / 最終更新日時 : 2022年9月12日 jimukyoku お知らせ

(終了しました!)★研修会場変更のお知らせ~5月25日(水)開催のメンタルヘルス&ハラスメント講座

5月25日(水)開催のメンタルヘルス&ハラスメント講座の会場が自治会館 別館   第1研修室 (新潟市中央区新光町4-1 電話 025-284-4101) に変更になりました。※新潟県庁近く  下記案内をご覧ください。 […]

2022年5月19日 / 最終更新日時 : 2022年9月12日 jimukyoku お知らせ

(終了しました!)★会場変更のお知らせ~6月9日(木)、7月7日(木)開催の主任・係長基礎コース(本コースは定員に達したため締め切らせていただいております)

6月9日(木)、7月7日(木)開催の主任・係長基礎コースの会場が勤労福祉会館 2階  研修室1+2 (新潟市中央区新光町6-2  電話 025-281-3020) に変更になりました。 ※新潟県庁近く  下記案内をご覧く […]

2022年5月16日 / 最終更新日時 : 2022年10月6日 jimukyoku お知らせ

(終了しました! 10/5) 若手社員フォローアップ研修~フォロワーシップの発揮〜

入社後を振り返り、自身の成長と課題について明確にし、信頼される中堅社員に向けての目標設定をしませんか。 自身の問題やチームメンバーの問題を前向きに解決するための心の姿勢と手法についても習得することができる内容です。 新入 […]

2022年5月10日 / 最終更新日時 : 2022年8月5日 jimukyoku 月例研究会(終了分)

(終了しました)6月会員月例研究会「受注増・生産性向上を実現する営業人材の能力向上策  ~景気やコロナに影響されない営業組織の強化研修~」

世界を凌駕する経済成長を遂げてきた日本、それを支えたのは「第二次産業のモノづくり」です。製造部門では「TQM(Total Quality Management)」に真摯に勤勉に取り組んできましたが、これからの日本は「第三 […]

2022年4月28日 / 最終更新日時 : 2022年8月5日 jimukyoku お知らせ

(終了しました・多くの皆様からのお申込みありがとうございました)2022年度記念講演会「世界のものづくりの持続的発展に貢献〜三条市立大学 開学一年を経て~」を開催いたします!

三条市立大学 学長のアハメド シャハリアル氏をお招きし、6月7日(火)に2022年度記念講演会を新潟グランドホテルを会場に開催いたします! “ものづくりのまち” 燕三条地域は幅広い金属加工分野の産業が集積していることで世 […]

2022年4月28日 / 最終更新日時 : 2022年4月28日 jimukyoku お知らせ

ゴールデンウィーク休業のお知らせ

平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。 当本部では、誠に勝手ながら下記期間をゴールデンウィーク休業とさせていただきます。 ご不便をお掛けし申し訳ございませんが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。 今後とも […]

2022年4月25日 / 最終更新日時 : 2022年7月15日 jimukyoku お知らせ

終了しました (定員に達したため締切ました)主任・係長基礎コース~フォロワーとして上を支え、リーダーとして下を引っ張れる中核人材へ!〜

「フォロワー」、「リーダー」としての役割を学び、職場で業務遂行の中心的役割を果たすためのポイントを習得しませんか。 主任・係長クラス、チームリーダーおよび管理職候補者、職場で教務遂行の中心として期待される社員  などを対 […]

2022年4月23日 / 最終更新日時 : 2022年6月4日 jimukyoku お知らせ

第9回働く人の意識調査を公表しました!

調査研究・提言活動 資料ダウンロード プレスリリース(PDF:489.4 KB)  ・資料1:調査結果レポート(PDF:678.2 KB) 資料2:調査票サンプル(PDF:535.4 KB)  ・資料3:単純集計表(PD […]

2022年4月15日 / 最終更新日時 : 2022年6月24日 jimukyoku お知らせ

(終了しました!)自分自身を知ればコミュニケーション力はアップする!〜もう悩まない。自分と人は違って当たり前〜

脳の特性や五感を活用し「コミュニケーション力」を磨きませんか。 自分自身のことを知りたい方や職場環境を整えたいとお考えの管理者層の方、これから部下を持つ若手リーダーの方にオススメの内容です。是非ご参加ください! 【日 時 […]

2022年4月11日 / 最終更新日時 : 2022年9月16日 jimukyoku お知らせ

(終了しました)コーチング・OJT実践コース~コーチングとOJT理論を活かした部下支援・育成スキルを学ぶ~

部下の考えや意欲を引き出し行動へとつなげる手法やOJTの基本を学び日常業務の中で部下育成意識を高め、、部下に寄り添い、支援するスキルを学びませんか。 【日  時】2022年9月7日(水)  10:00~16:45 【講 […]

2022年4月11日 / 最終更新日時 : 2022年8月24日 jimukyoku お知らせ

(終了しました! 8/24) 自分が起こしたエラーから学ぶ_ヒューマンエラー対策~ヒューマンエラーを永遠の課題にしないための第一歩〜

自分自身が過去に起こしたエラーを題材に今日からできる対策を学びませんか。 【日 時】2022年8月24日(水)    10:00~16:45 【講 師】バリュー・プロダクツ 代表 三宮 直人 氏 【会 場】新潟県自治会館 […]

2022年4月11日 / 最終更新日時 : 2022年7月29日 jimukyoku お知らせ

(終了しました! 7/28) 仕事に活かせる交渉術習得セミナー~価格交渉から社内交渉まで段違いの交渉スキルを1日で習得~

交渉上手な人が必ず身に付けている「ちから」や交渉に求められるコミュニケーションを学び、交渉相手と良好な関係を維持しながらwin-winの結果を導く交渉スキルを身につけませんか。 模擬交渉などの多数のワークを取り入れた実践 […]

2022年4月11日 / 最終更新日時 : 2022年6月4日 jimukyoku お知らせ

(終了しました 5/25) メンタルヘルス・ハラスメント講座~『メンタルヘルス不調』から『職場環境改善』までを学ぶ~

コロナ禍の働き方改革を含めた最新のメンタルヘルスとハラスメントに関する情報提供による知識のブラッシュアップをおこない「一緒に働いているからこそ」の気づきを活かし、職場環境改善を学びませんか。 講座終了後には個別の相談も受 […]

2022年4月6日 / 最終更新日時 : 2022年8月5日 jimukyoku 月例研究会(終了分)

(終了しました)5月会員月例研究会「ジョブ型雇用やテレワークは普及・定着するのか ~コロナ禍で見えてきた働く人の意識の変化:「働く人の意識調査」(日本生産性本部実施)から~

日本生産性本部では、新型コロナウイルス感染の拡大をきっかけに、2020年5月以来、組織で働く人の意識に及ぼす影響を定点観測する「働く人の意識調査」を継続実施しています。 2年間で9回にわたる調査を通じて、コロナ禍の下で働 […]

2022年4月1日 / 最終更新日時 : 2022年4月6日 jimukyoku 会報・NPC NEWS 明日に向かって

NPC  NEWS 明日に向かって 2022/ 4  春号を発行しました!

NPC  NEWS 明日に向かって 2022/4  春号を発行しました! 第8回リレーエッセイとして、主に国際ビジネス論や貿易論の研究をされております 富山大学 教授 岸本寿生 氏 による『ウィズコロナ・ポストコロナ時代 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 6
  • 固定ページ 7
  • 固定ページ 8
  • …
  • 固定ページ 12
  • »
お問い合わせ お気軽にお問い合わせください。

最近の投稿

参加者募集!! 2025年度記念講演会 新潟食料農業大学ラグビー部監督 谷崎重幸氏講演会(2025.6.5開催)

2025年4月22日

NPC  NEWS 明日に向かって 2025/4 No20 春号を発行しました!

2025年4月1日

参加者募集! 経営幹部・上級管理者が知っておくべき経営・マネジメント1日講座 2025.10.21(火)開催

2025年3月25日

参加者募集! 若手社員ステップアップ研修〜ビジネスマナーの徹底とコミュニケーションスキルの活かし方〜 2025.10.16(木)開催

2025年3月25日

参加者募集!  管理職基礎コース~持続的に職場の目標を達成するためのリーダーシップとマネジメント力の強化へ~ 2025.10.7(火)-11.7(金) 開催

2025年3月25日

残席僅かです! 相手に1発で伝える!ロジカルライティング講座~ビジネスパーソンが覚えておくべき”上手に伝える”スキル~  2025.9.17(水)開催

2025年3月25日

参加者募集! コーチングをベースに実践する支援型マネジメント ~日々の関わりを一体感、貢献感、自己肯定感、成長につなげる~2025.9.9(火)開催

2025年3月24日

参加者募集 AI 初心者でも大丈夫!経営を変える「生成AI」活用実践  2025.9.4㈭開催

2025年3月24日

☆参加者募集! 1on1とPEPトークの極意  開催日2025.8.7(木)

2025年3月19日

☆参加者募集! 自分が起こしたエラーから学ぶ_ヒューマンエラー対策 開催日 2025.8.5(火)

2025年3月19日

カテゴリー

  • 会報・NPC NEWS 明日に向かって
  • お知らせ
  • 公開研修
  • 月例研究会
  • 調査研究・提言活動
  • 事業報告
  • 公開研修(終了分)
  • 月例研究会(終了分)
  • 事業報告(終了分)

アーカイブ

  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年1月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月

新潟県生産性本部

Mark-Logo

〒950-0965
新潟市中央区新光町7番地2 
新潟県商工会館4F

TEL 025-290-7127

お気軽にお問い合わせください。025-290-7127[ 土日・祝日除く ] 研修等で不在になることがございます。ご理解ご了承のほどよろしくお願いいたします。

お問い合わせはこちら お気軽にお問い合わせください。

Copyright © 新潟県生産性本部 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • 新潟県生産性本部とは
    • ご挨拶
    • 組織概要・沿革
    • 会員一覧
    • 各種報告
      • 公開研修(終了分)
      • 月例研究会(終了分)
      • 事業報告(終了分)
      • 過去の事業報告一覧
      • 公開研修(アーカイブ)
    • アクセス
  • 会報
  • 調査研究・提言活動
  • 公開研修プログラム
    • 公開研修プログラムのご案内(PDF)
    • 研修内容・スケジュール
    • 公開研修の新着情報
    • 公開研修(終了分)
  • 企業内教育
  • 入会のご案内

お気軽にお問い合わせください。025-290-7127[ 土日・祝日除く ] 研修等で不在になることがございます。ご理解ご了承のほどよろしくお願いいたします。

お問い合わせはこちら お気軽にお問い合わせください。
PAGE TOP