☆キャリアコンサルタント養成講座(国家試験対応)新潟講座 2026年1月24日(土) ~3月15日(日) までの全12回!

キャリアコンサルタント養成講座(国家試験対応) 新潟講座が開催されます!
※キャリアコンサルタント
キャリアコンサルタントは、キャリアコンサルティングを行う専門家であり、平成28年4月1日より、国家資格となりました。名称独占資格とし、登録を継続するためには5年ごとに更新を受けることが必要となります。 キャリアコンサルタントになるには、試験に合格し指定登録機関に登録する必要があります。試験を受けるには受験資格があり、厚生労働大臣が認定する講習の課程を修了することで受験資格を得ることもできます。詳しくは厚生労働省のホームページをご覧ください。
◇新潟講座
2013年から新潟にて開催しております(公財)日本生産性本部キャリアコンサルタント養成講座(厚生労働大臣認定講座)も13年目を迎えました。
社内キャリアコンサルタントを要請することは、外部のコンサルタントへの依頼と比較してコストを抑え、企業文化や方針、価値観を深く理解している社員が対応することによる職場の課題や問題の明確化、適切な人事施策の実行や業務改善に効果的で、早期離職や業務のミスマッチを防ぐことも期待できます。おすすめポイントはこちら
■給付金
本講座は、専門実践教育訓練対象講座のため、一定の条件を満たす雇用保険の被保険者(在職者)、または被保険者であった方(離職者)が、
制度を利用することで、教育訓練経費がハローワークから支給されます。
更に、2024年度より、事前申請が訓練開始日の「2週間前まで」に緩和されました。
★2025新潟講座★
【日 程】 2026年1月24日(土) ~3月15日(日) までの全12回
【講 師】・栗林 裕也 氏 (日本生産性本部 人材開発コンサルタント)
・徳山 誠 氏 (㈱ブレビス代表取締役、法政大学経営大学院兼任講師)
・大瀧 誠一郎 氏 (新潟県キャリアセンター キャリアコンサルタント)
※栗林裕也氏は、12回中、6回の講義を担当いたします
【対 象】 原則、社会人経験を3年以上有する方で国家資格キャリアコンサルタントの資格取得希望の方
【定 員】 20名
【会 場】 フォーラム情報アカデミー専門学校 新潟県新潟市中央区弁天3-1-19
資格取得後の実務に役立つカリキュラムです!
★組織内のキャリア形成支援に役立つ幅広い知識
人事労務や労働法規の知識、組織内におけるキャリア開発の展開方法等を、専門家である講師が最新の情報を踏まえ解説します。
★演習を中心とした講義
ロールプレイ演習以外の講義においても、ワークショップやグループディスカッションを多く取り入れているため、キャリアコンサルタントに必要な傾聴力やファシリテーション能力が身につきます。
詳細につきましては下記よりご確認ください。
●無料説明会 <対面またはオンライン(Zoom)>
実施場所:フォーラム情報アカデミー専門学校(新潟市中央区弁天3-1-19)
2025年
・10月18日(土) 1)11時~12時 2)14時~15時
・10月25日(土) 3)11時~12時 4)14時~15時
・10月29日(水) 5)14時~15時
・11月 1日(土) 6)11時~12時 7)14時~15時
・11月 5日(水) 8)14時~15時
・11月12日(水) 9)14時~15時
・11月15日(土) 10)11時~12時 11)14時~15時
・11月19日(水) 12)14時~15時
・11月22日(土) 13)11時~12時 14)14時~15時
・11月26日(水) 15)14時~15時
・11月29日(土) 16)11時~12時 17)14時~15時
niigata.202501よりご確認ください

